Saturday
Yuki Otsuka
ドルチェミュージックアカデミー発表会

出演 | ドルチェ楽器 発表会 |
---|---|
場所 | ドルチェ・アーティスト・サロン |
時間 | 午前11時開演 |
お問合せ | tel:06-6377-1117(ドルチェミュージックアカデミー) |
チラシ | click! |
フルート奏者 大塚ゆきです。
コンサート活動により自身の演奏を追求するとともに、
レッスンを通じて後進の育成にも取り組んでいます。
Saturday
Yuki Otsuka
出演 | ドルチェ楽器 発表会 |
---|---|
場所 | ドルチェ・アーティスト・サロン |
時間 | 午前11時開演 |
お問合せ | tel:06-6377-1117(ドルチェミュージックアカデミー) |
チラシ | click! |
Sunday
Yuki Otsuka
気心知れた由佳ちゃんと拓平くんとの演奏。楽しみしかない!
誰と演奏するか、が、一番大切なんだなって彼らが気づかせてくれました。
どなた様もご入場いただけますよ〜 赤ちゃんもお子様もどうぞですって!
出演 | 柳原由佳(ピアノ) 市川拓平(ヴィブラフォン/パーカッ ション) 大塚ゆき(フルート) |
---|---|
場所 | 宝円寺本堂 大阪市平野区喜連3-8-24 |
時間 | 15:00開演 14:45開場 |
チケット料金 | 入場無料 |
お問合せ | 090-8384-2159 |
チラシ | click |
Sunday
Yuki Otsuka
muto jazz chamberで神戸のJazzイベントに出演です。
詳細は追ってお知らせいたします。ビッグバンド5組が出演します。
出演 | muto jazz chamber |
---|---|
場所 | 朝日ビル1階 ピロティ |
時間 | 午後2時ごろ |
チャージ | TBA |
大阪音楽大学 音楽学部 器楽学科卒業 アメリカ・インディアナ大学音楽学部 パフォーマーディプロマ及びアーティストディプロマ修了 学生時代より内外の講習会やマスタークラスを受講 2000年アメリカ・コネティカット州にて行われた故ジュリアス・ベーカー(ニューヨークフィル元首席奏者)の講習会に参加、優秀な生徒に贈られる ヤマハ賞を受賞 2001年日本フルートコンベンションアンサンブル部門金賞 2003年アメリカ・テキサスのマーナブラウンフルートコンクール優勝 2004年同地のフルートコンベンションにゲストとして招待され、リサイタルとマスタークラスを行う。
同年、神戸新聞「松方ホール」でハープのDan Yu(ダン・ユ)2001年第5回USAハープ国際コンクール優勝者) とデュオコンサートを開催。 第34回NFAフルートコンベンション(米ピッツバーグ於)にゲストとして招待されガラコンサートと期間中のコンサートに出演。
2006年度 日本演奏連盟主催フルートリサイタル(大阪・いずみホール)などアメリカ・日本各地で演奏活動を行う。
2010年12月25日FM宝塚「ぽじだら」、2011年 2月19日FM尼崎「田中さとるのほのぼのサタデー」 ピックアップアーティストコーナーにゲスト出演。
2011年4月客船「ぱしふぃっくびーなす」のメインショーアーティスト。
アウトリーチ事業「おでかけアルカイック」登録アーティスト。
現在は関西を中心にコンサートホールや教会、美術館や公民館、レストランやカフェなどの場所でコンサートやライブを行い演奏活動の場を広げる。楽しいお話を交えたカジュアルな雰囲気のコンサートも人気がある。
2010年、マルチパーカッションプレイヤー市川拓平との異色ユニット「レゾネンス」を結成。老若男女楽しめるレゾネンスサウンドでクラシックの名曲からジャズ、フォーク、童謡などジャンルの枠を越えた演奏は各地で好評を得ている。
霧島国際音楽祭の通訳や京都国際音楽学生フェスティバルの音楽アドバイザーを務めるなど演奏のみに限らない活動にも積極的である。
尼崎市に子供の為の音楽教室「にこ音楽教室」を運営し後進の指導も意欲的に行っている。
ドルチェ・ミュージックアカデミー講師。2016年度より大阪音楽大学非常勤講師。
2012年7月シンガポールで、男子高等学校Maria Stella高校のブラスバンド部フルートパートを指導するなど、日本にとどまらず世界各国でマスタークラスやコンサートを行うのにも積極的である。
2012年10月3日 ファーストアルバム「Eventually」(イベンチュアリー)をリリース。多くの方にクラシック音楽の良さと親しみやすさを知ってほしい、そんな願いを込めて作られたピアニストの鈴木華重子との小品を集めた優しいアルバムに仕上がっている。
2013年1月25日兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院ホールにてCDリリース記念コンサートを開催。(ひょうご芸術事業 兵庫県、県の教育委員会、尼崎市/伊丹市各教育委員会 後援)
5年振りとなる大きなリサイタルは200人もの観客を集め大成功のコンサートとなった。
1977年生まれ 兵庫県出身
クラシック音楽のテクニックを基礎に、ジャンルを問わず演奏活動を展開中。
大阪音楽大学卒業後、 アメリカへ渡り研鑽を積む。
インディアナ大学音楽学部パフォーマーディプロマ及びアーティストディプロマ卒業。
2001年日本フルートコンベンションアンサンブル部門金賞
2003年アメリカ・テキサスのマーナブラウンフルートコンクール優勝
2004年同地のフルートコンベンションにゲストとして招待され、リサイタルとマスタークラスを行う。
尼崎市のアウトリーチ事業(小学校や施設での音楽鑑賞)「おでかけアルカイック」アーティスト。
尼崎市に子供の為の音楽教室「にこ音楽教室」を運営し後進の指導も意欲的に行う。
ドルチェ・ミュージックアカデミー講師。2016年度より大阪音楽大学非常勤講師。
ドルチェミュージックアカデミー
〒530-0013 大阪市北区茶屋町1−1共信梅田ビル
JR大阪 阪急梅田 地下鉄大阪駅より徒歩3分
にこ音楽教室
〒660-0892 尼崎市東難波町3-20-28
尼崎市バス東難波町下車すぐ 阪神尼崎駅より徒歩10分
マンツーマンレッスン 時間曜日固定と都度決め応相談 未経験者から音大受験をめざす方まで
コースによって違います。楽器店にお問い合わせください。
詳しくはお問合せ下さい。 入会金 ¥5,000
音楽を楽しむという本質を大切にレッスンいたします。 生徒さんの目的によって指導方針も異なります。
フルートはいくつになっても続ける事が可能な楽器です。
またいくつからでも始められる楽器でもあります。
持ち運びも便利です。フルートをさわったことのない方からブラバン以来出していない、また何年も続けられている方まで幅広くどんなレベルにも対応致します。
演奏できるようになりたい曲や発表したい曲を中心に基本的な奏法を丁寧にゆっくりと指導いたします。
管楽器において重要な身体や息の使いかた、持ち方を大切と考えます。
また、奏法については「音色」「音程」「リズム」「フレージング」を軸にし楽曲につなげていきます。
クラシックの名曲からピアソラ、ビートルズ、ジャズスタンダードやポップスの曲までどんなジャンルの音楽でも演奏してみましょう。
またフルートアンサンブルなどの合奏曲にもチャレンジできます。
プロになる為の基本的な力を身につけましょう。
基本を中心に指導いたします。
特に「持ち方構え方」「音色」「音程」を大切に指導致します。
初見に強くなる、即興に強くなる
フルートは旋律楽器の為、多くのフルーティストが見落とすピアノやオーケストラのパート、スコアをコードと理論で勉強します。
〜基本的なテクニックを身につけましょう〜
ソノリテについて
タファネルゴーベール
ジェフリーギルバート
ライヒャルト
ケーラー/アンデルセン/ベーム/
フェルステナウ/スッスマンなど
曲においては、時代ごとにスタイルや音楽がどのように変化発展していくかを学びます。
違った国の作曲家を取り上げましょう。
自作曲も歓迎します。
大阪音楽大学講師 日米通算20年以上 新響楽器 ドルチェミュージックアカデミー 大阪、和歌山、兵庫県の中学校・高校の吹奏楽指導
Eメールかお電話(アカデミー直通)でお問合せ下さい。
academyアットdolce.co.jp アットを@に変えて下さい。
TEL 06(6377)1186
お電話かEメールでお問合せ下さい。
infoアットnico-music.com アットを@に変えて下さい。
TEL 06(6481)5875
フランス、アメリカ、そして日本の愛らしいメロディを集めた優しいアルバム
完売御礼!!
お買い上げいただきました皆様に感謝の気持ちを申し上げます。
Tower Records、Amazon、山野楽器、RJP、ドルチェ楽器、村松楽器 等にて発売中。
¥2,000(税込)
いよいよ明日は(今年の)後期授業の最後となる定期演奏会
この日まで風邪をひかないように、うがい手洗いは入念に、この時期多いインフルエンザなんかかかっちゃ大変!
さまざまなパーティやイベント、美術館やお寺、サロンホールでのライブやコンサートなど
どんな場所でも(注)ご要望に応じて演奏いたします。お聴きになられたい音楽、編成(ピアノと、チェロと、、クラリネットと、など)、演奏時間、ご予算、どのような内容にしたいか、などのご希望をお知らせ下さい。
プログラミングから演奏まで全てお任せ下さい。
注)原則屋内とさせていただきます。広さによってはマイク等の設備が必要になります。
大塚ゆきは、若い音楽家のために、後進の指導にも情熱を注いでいます。
小中高のマーチングバンドや吹奏楽、またオーケストラなど、コーチング/レッスン経験豊かな指導をお任せ下さい。
また鑑賞会の演奏も承ります。詳しくはコンタクトよりお気軽にご連絡下さい。
◯第63回全日本学生音楽コンクールフルート部門高校の部第1位
◯第23回宝塚ベガ音楽コンクール宝塚演奏家連盟賞
◯第16回中学生高校生管打楽器ソロコンテスト関西大会出場
◯大阪音楽大学短期大学部特待生入学 など