フルート奏者 大塚ゆき オフィシャルサイト

Yuki Otsuka

Diary

息は吸わない[2013/10/4]

たまにはフルート奏者らしいことも

ブレスに関して、生徒さんや若きフルーティストから
2つの質問を受けることがよくあります。

◯ひとつ目
「ブレスはどこで取ったらいいのでしょうか?」

◯二つ目
「本番ではブレスマークが書いてある位置で息を取れなくて、焦ってしまいました。(どうしたらいいのでしょう?)」

 

フルーティストにとってブレスは最も重要。
ブレスをコントロールできたらフルートを支配できたも同然。。。

あくまで、わたくし個人のこたえは

♦「ブレスは好きなところで取りましょう」

♦「ブレスマークは書かないでおきましょう」

ただし!
が(長く)あります。ですが、簡単に

ブレスの位置はフレーズを考えると自ずとどこで取ればいいかがわかってくると思います。
また
音楽の流れを断ち切るようなところでなければいいかなと私は思います。

ブレスマークですが
私はブレスマーク、もちろん書きますが、最低限にとどめています。
練習通り演奏することは私の場合ほぼありませんので(!!)決められた場所で取れなくても
決められた場所以外でもとってもあせらない。
「ま、いっか」と思えることも大切?!
臨機応変に柔軟さを鍛えましょう。

(オーケストラや大きな編成でのアンサンブルはこういった限りではないと思います。
やはり周りとのバランス兼ね合いを考えて、時には相談することもあるでしょう。)

それと、
「肺活量すごいんですね。」
とか言われますが、多分人並みかなと思います。

男女や西洋の人、との差はあるものの
フルート奏者だからって、楽器を演奏しない方とそんなに肺活量が違うわけではありません。
肺に入る空気のキャパはだいたい一緒。

如何に吐いて、身体が取り入れた息をコントロールするか
なんだと思います。
ポイントは「如何に吐ききるか」。
簡単なようでむづかしい。。。

 

9月下旬
鹿児島は霧島に行ってきました。
霧島音楽祭の余韻さめやらぬ中?私はプライベートで訪れまして。。
高千穂牧場に、霧島神宮、アートの森、黒豚の焼き肉に温泉と1泊の霧島を満喫しました。

1075292_10200745862873159_1192161068_n 1376571_10200752945130211_1761089027_n

1239628_436596036451376_421987276_n

鹿児島は最高だーね〜
出身でも親戚が住んでる訳でもないけど、落ち着くんですよね。

 

10/13 阪大会館 もうすぐー!!
いや〜楽しみでなりません!

その前に。。。
あさって日曜日『喜連音楽祭』にレゾります。

こっちもがんばっちゃうよ〜〜〜〜

演奏依頼/教育関係

演奏依頼

さまざまなパーティやイベント、美術館やお寺、サロンホールでのライブやコンサートなど
どんな場所でも(注)ご要望に応じて演奏いたします。お聴きになられたい音楽、編成(ピアノと、チェロと、、クラリネットと、など)、演奏時間、ご予算、どのような内容にしたいか、などのご希望をお知らせ下さい。
プログラミングから演奏まで全てお任せ下さい。
注)原則屋内とさせていただきます。広さによってはマイク等の設備が必要になります。

教育関係/吹奏楽の指導

大塚ゆきは、若い音楽家のために、後進の指導にも情熱を注いでいます。
小中高のマーチングバンドや吹奏楽、またオーケストラなど、コーチング/レッスン経験豊かな指導をお任せ下さい。
また鑑賞会の演奏も承ります。詳しくはコンタクトよりお気軽にご連絡下さい。

門下生の実績

◯第63回全日本学生音楽コンクールフルート部門高校の部第1位
◯第23回宝塚ベガ音楽コンクール宝塚演奏家連盟賞
◯第16回中学生高校生管打楽器ソロコンテスト関西大会出場
◯大阪音楽大学短期大学部特待生入学   など